OBS Studioについて

動画編集
この記事は約2分で読めます。

とんきゲームズ」では、動画撮影にOBS Studioを使っています。基本的に、OBS Studioで撮影した内容をAdobe Premiere Elementsで編集するという運びです。

OBS Studioを選択した理由

OBS Studioは動画撮影と、動画生配信、どちらもサポートしておりますが、今は「動画撮影」側をメインに利用しています。こちらのソフトを選択した理由として

  • 知名度の高いフリーソフトということで、詳細な情報がネット上にある。
  • 画像、HDMIキャプチャ、Webカメラといった視覚的なソースをレイヤー管理できる。
  • Webカメラの映像に対してクロマキーのフィルタを掛けれる。(他にも色々フィルタ有)
  • 音の有力ソースも制御しやすいUI。
  • その他、細かいところに手が届く。

が挙げられます。

実際にOBS Studioを使ってみて

セットアップ時は、データソースが認識しなかったり、微妙な音ズレが発生したりしましたが、諸々設定を行って(トラブルに対する情報もネット上に多々あります)、今は快適に利用できています。

今は動画撮影メインなので、シーン機能(あらかじめ用意していたソースの配置・位置を場面によって切り替え)は殆ど使用しておりませんが、生配信を行う際は、この機能も活躍しそうです。(シーン機能を利用し始めたら、またブログに書きたいと思います)

コメント